おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!
![top_e]()
インターネットの凄さは、知りたいと思った情報を瞬時に導き出せることである。もちろんネットの特性である『伝言ゲーム化」は避けられようもなく、話に尾びれが付いていたり、事実とは違った解釈がなされていたり、一部改竄されている場合もあるが、それだって調べていけば明らかになることだ。
かつては大きな図書館にいっても知りえる良しもなかった国外の情報や、それを記録した写真は今や知りたい時に手に入る。ここではネット上に出回り人々の記憶に残った36枚の写真を見ていくことにしよう。
■1.チェルノブイリ事故後の溶融放射性コア。「象の足」として知られている。
![1_e]()
■2.最初の原子爆弾『ガジェット』
![2_e]()
■3.ジョージ・パットンの犬 (1945年12月21日 パットンの没日)
![3_e]()
■4.UB-110のドイツの潜水艦のコントロールルーム(1918年)
![4_e]()
■5.若かりし日のウィンストン・チャーチル(1895年)
![5_e]()
■6.フィリピンのカローカン市の議員Reynaldo Dagsaが撮影した自身の暗殺の瞬間
![6_e]()
■7.中国の厦門沖で日本の駆逐艦天津風(あまつかぜ)を沈めるUSAAF B-25機
(コメント欄によると天津風でなく丙型海防艦の1号艦の可能性が高いそうだ)
![7_e]()
■8.最高裁の内部を不正に撮影。腕の骨折を装い、カメラを仕込んだ
![8_e]()
■9.死後撮影されたアインシュタインの机
![9_e]()
■10.発見当時のマチュピチュ遺跡(1912年)
![10_e]()
■11.15キロトン相当の核爆弾の水中爆発
![11_e]()
■12.超インフレ時、壁紙のように使用される紙幣 ドイツ(1923年)
![12_e]()
■13.アウシュヴィッツ職員用のリゾート地で笑顔のSS補助部隊
![13_e]()
■14.アルメニア人虐殺の時、アルメニア人の子どもにパンを見せびらかしてからかうトルコ人(1915年)
![14_e]()
■15.暗殺された日に妻と写るフランツ・フェルディナント(1914年6月28日)
![15_e]()
■16.第一次世界大戦、ガスマスクを身に着けている二つのドイツ兵とそのラバ(1916年)
![16_e]()
■17.連合軍進撃後にそびえ立つケルン大聖堂(1944年)
![17_e]()
■18.ナチス高官からドイツ鷲勲章を受けるヘンリー・フォード(1938年)
![18_e]()
■19.17歳の右翼少年・山口二矢が日比谷公会堂で演説中の日本社会党委員長・浅沼稲次郎を刃物で襲う瞬間。この暗殺事件によって浅沼氏は命を落とした(1960年10月12日)
![19_e]()
■20.メッサーシュミットBf109 E3をテストするドイツ人(1940年)
![20_e]()
■21.ドイツ共産党の死刑執行 ミュンヘン(1919年)
![21_e]()
■22.ユダヤ人が設立したと申し立てられたウールワースでの不買を奨励する歌を歌うナチス(1933年)
![22_e]()
■23.ナチスSS部隊で毎年恒例の深夜の宣誓就任式 ミュンヘン、フェルトヘルンハレ(1938年)
![23_e]()
■24.イギリスのイースト・サセックスに漂着した第一次世界大戦の潜水艦U-118
![24_e]()
■25.無許可でピラミッドに登り撮影された写真
![25_e]()
■26.防弾ベストのテスト(1923年)
![26_e]()
■27.赤ちゃんのガスマスクのテスト イギリス(1940年)
![27_e]()
■28.ロンドン中心部に急落するV1飛行爆弾『バズボム』(1945年)
![28_e]()
■29.一度に複数人のチェスマスターを敗る8歳のサミュエル・ハーマン・レシェフスキー フランス(1920年)
![29_e]()
■30.ビニツァの最後のユダヤ人(1941年)
![30_e]()
■31.キスをする2人の亡骸はおよそ2800年前に埋葬されたといわれる
![31_e]()
■32.連続殺人犯ロバート・ベン・ローデスが殺害直前に撮影した、14歳のレジーナケイ・ウォルターズ
![32_e]()
■33.ベルリンの壁が取り壊される破壊の日の朝、壁の穴を通して花を渡す東ドイツの兵士(1989年11月10日)
![33_e]()
■34.最初のワールドシリーズ ニューヨーク(1912年)
![34_e]()
■35.タイタニック号が沈没する前の最後の姿
![35_e]()
■36.暗殺されたジョン・F・ケネディーの棺(米議会議事堂)
![36_e]()
via:36 rare photographs of history
☆こういう写真は、訳も分からず見てまうねんなぁ!
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

インターネットの凄さは、知りたいと思った情報を瞬時に導き出せることである。もちろんネットの特性である『伝言ゲーム化」は避けられようもなく、話に尾びれが付いていたり、事実とは違った解釈がなされていたり、一部改竄されている場合もあるが、それだって調べていけば明らかになることだ。
かつては大きな図書館にいっても知りえる良しもなかった国外の情報や、それを記録した写真は今や知りたい時に手に入る。ここではネット上に出回り人々の記憶に残った36枚の写真を見ていくことにしよう。
■1.チェルノブイリ事故後の溶融放射性コア。「象の足」として知られている。

■2.最初の原子爆弾『ガジェット』

■3.ジョージ・パットンの犬 (1945年12月21日 パットンの没日)

■4.UB-110のドイツの潜水艦のコントロールルーム(1918年)

■5.若かりし日のウィンストン・チャーチル(1895年)

■6.フィリピンのカローカン市の議員Reynaldo Dagsaが撮影した自身の暗殺の瞬間

■7.中国の厦門沖で日本の駆逐艦天津風(あまつかぜ)を沈めるUSAAF B-25機
(コメント欄によると天津風でなく丙型海防艦の1号艦の可能性が高いそうだ)

■8.最高裁の内部を不正に撮影。腕の骨折を装い、カメラを仕込んだ

■9.死後撮影されたアインシュタインの机

■10.発見当時のマチュピチュ遺跡(1912年)

■11.15キロトン相当の核爆弾の水中爆発

■12.超インフレ時、壁紙のように使用される紙幣 ドイツ(1923年)

■13.アウシュヴィッツ職員用のリゾート地で笑顔のSS補助部隊

■14.アルメニア人虐殺の時、アルメニア人の子どもにパンを見せびらかしてからかうトルコ人(1915年)

■15.暗殺された日に妻と写るフランツ・フェルディナント(1914年6月28日)

■16.第一次世界大戦、ガスマスクを身に着けている二つのドイツ兵とそのラバ(1916年)

■17.連合軍進撃後にそびえ立つケルン大聖堂(1944年)

■18.ナチス高官からドイツ鷲勲章を受けるヘンリー・フォード(1938年)

■19.17歳の右翼少年・山口二矢が日比谷公会堂で演説中の日本社会党委員長・浅沼稲次郎を刃物で襲う瞬間。この暗殺事件によって浅沼氏は命を落とした(1960年10月12日)

■20.メッサーシュミットBf109 E3をテストするドイツ人(1940年)

■21.ドイツ共産党の死刑執行 ミュンヘン(1919年)

■22.ユダヤ人が設立したと申し立てられたウールワースでの不買を奨励する歌を歌うナチス(1933年)

■23.ナチスSS部隊で毎年恒例の深夜の宣誓就任式 ミュンヘン、フェルトヘルンハレ(1938年)

■24.イギリスのイースト・サセックスに漂着した第一次世界大戦の潜水艦U-118

■25.無許可でピラミッドに登り撮影された写真

■26.防弾ベストのテスト(1923年)

■27.赤ちゃんのガスマスクのテスト イギリス(1940年)

■28.ロンドン中心部に急落するV1飛行爆弾『バズボム』(1945年)

■29.一度に複数人のチェスマスターを敗る8歳のサミュエル・ハーマン・レシェフスキー フランス(1920年)

■30.ビニツァの最後のユダヤ人(1941年)

■31.キスをする2人の亡骸はおよそ2800年前に埋葬されたといわれる

■32.連続殺人犯ロバート・ベン・ローデスが殺害直前に撮影した、14歳のレジーナケイ・ウォルターズ

■33.ベルリンの壁が取り壊される破壊の日の朝、壁の穴を通して花を渡す東ドイツの兵士(1989年11月10日)

■34.最初のワールドシリーズ ニューヨーク(1912年)

■35.タイタニック号が沈没する前の最後の姿

■36.暗殺されたジョン・F・ケネディーの棺(米議会議事堂)

via:36 rare photographs of history
☆こういう写真は、訳も分からず見てまうねんなぁ!
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!