
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内にある「フィネガンズバー&グリル」で食べることができる玉ねぎを丸ごと1個フライにした「オニオンブロッサム」は、その名の通り玉ねぎが花のように開いている名物料理だ。
甘みのある香ばしさは絶妙にうまい。見た目も楽しませてくれる。ハングリー状態なら1人でまるごと1個ペロリといっちゃいそうだ。
自宅にいる時間が増えているこの時期、自宅でパーティー気分を存分に味わってみようじゃないか。
オニオンブロッサムの作り方

■材料 (1個 約15分)
・玉ねぎ
・から揚げ粉 30g(日清から揚げ粉を使用)
・薄力粉 60g
・ガーリックパウダー 少々
・卵 Mサイズ 1個
・サラダ油 適量
■器具
・ボウル 2個
・バット 油を切る
・オタマ 油をかける
・カス上げ 玉ねぎを取り出す (あれば)
・スプーン 卵液、粉をかける
下準備

・玉ねぎは上部から1.5cmほどカットし、皮を剥き、底になるの根の部分もきれいにカットする。
・底を上にし、青い線の円部分を避けて赤い線に沿って16分割する。
・ひっくり返し、底まで切り離さないようにして花びら状にカットしておく。
・天ぷら鍋にサラダ油を玉ねぎの高さぐらいまで入れておく。
・ボウルに卵を溶き、別のボウルに薄力粉とから揚げ粉を入れ混ぜておく。
■ワンポイントアドバイス
・芯のギリギリまでカットすると揚げてる途中に切れてしまうので、芯の外側1.5cmほどからカットする。
衣をつける

・玉ねぎを卵液の入ったボウルに入れてスプーンなどで丁寧に全体にかけ、裏返して同様に卵液をかける。

・粉の入ったボウルに入れて返しながら、花びらの間もまんべんなく粉をまぶした後、余分な粉を落としておく。
■ワンポイントアドバイス
・卵液、粉はスプーンなどを使い1枚1枚しっかりつける。
・衣をつけすぎると花びら部分がくっつくのでほどほどに。
揚げる

・鍋の油を約170℃にして、根の部分を下にして静かに入れ、オタマなどで油をかけながら2分ほど揚げたら裏返し、同様に2分ほど揚げる。
・もう一度裏返して少し火力を上げ、1分ほど揚げたら取り出してバットに揚げて油を切り完成。
■ワンポイントアドバイス
・一度油に入れた玉ねぎは動かさずに焦らずじっくり揚げる気持ちで。
・根を下にしたときは花びらが開くようオタマなどで油を流しかける。
・火力は中火で最後は少し高温にするが焦げない様に気を付けるよう。また、火傷に注意しよう。
完成 できちっち!

ちょっとゴージャスに盛り付ければパーティーにもってこいの花が咲いちゃったよこれ。
ソースはオーロラソースがおすすめ。マヨネーズ大さじ2、ケチャップ小さじ2、中濃ソース小さじ1を混ぜ合わせればできあがり。

から揚げ粉は鶏肉だけでなく玉ねぎにもぴったりマッチ。程よい塩味で玉ねぎの甘さを引き立ててくれる。もっとシンプルにしたいのなら、コツのいらない天ぷら粉だけで揚げても、玉ねぎの天ぷらみたいな感じで十分おいしい。

もし食べきれなくてもみじん切りにカットしておけば、カレーのトッピングに使えるし、焼きそばの具と混ぜてもおいしいよ。
玉ねぎカットに自信がない人はオニオンブロッサムメーカーなるものも販売されている。
ピリっと辛いのが好きならばチリペッパーやパプリカを使ったバージョンもおすすめだ。作り方は上記のオニオンブラッサムとほぼ一緒だが、唐揚げ粉は使わず薄力粉のみで揚げる。最後にチリペッパーもしくはパプリカをお好みの量をかければできあがりだ。

赤い色がさらにパーティー気分を盛り上げてくれるね。
分量によっては罰ゲームにもなりかねないし、内側にハバネロとかキャロライナ・リーパー塗ったら大変なことになりそうなんだけど、激辛を愛する人ならやっちゃうんだろうなきっと(フリじゃないよ)

で赤いオニオンブロッサムを見ていたら、おやおや
なにかが頭に浮かんできたぞ。
こんな感じのやつみたことあるな、ウルトラシリーズで。
あいつだ、隕石怪獣ガラモンだ。

オニオンブロッサムにパプリカで色付けしたマッシュポテトで顔をはめ込み、その他のパーツは赤や黒の食用色素を使って白玉団子で造形。歯は春雨でできている。怪獣だけどおいしく食べられちゃうよ。

料理:インスタグラム
☆俺は、ピグモンや思うねんけど・・・!