おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!
![4_e7]()
かつて、歴史が動く瞬間をいち早く報道する媒体は新聞がメインだった。太文字で派手派手しくキャッチな文字で一面を飾るその見出しは大きな衝撃となり、人々の記憶に鮮明に残ったことだろう。
その歴史的な瞬間を報じた海外の28の新聞記事の見出しだまとめられていたので見ていくことにしよう。
1. 乗客は溺死。生存者は868名
![1_e10]()
乗客は溺死。生存者は868名
最悪の海難事故。タイタニック号の沈没で1,232名の命が失われる
タイタニック号沈没事故を報じた1912年4月16日付ボストングローブ紙の夕刊一面。
2. ベルリン陥落でゲッベルス自決
![2_e8]()
ドイツ国防軍が壊滅し、ドイツ兵100万人が降伏。完全勝利
ベルリン陥落でゲッベルス自決
ナチスが6人の子供まで殺害したとの報あり
1945年5月3日付デイリーメール紙。ヨーゼフ・ゲッベルスの自殺のほか、彼が自身の子供6人を殺したというショッキングなニュースも伝える。
3.アインシュタイン博士死去。原子時代のドアを開いた人物
![3_e8]()
アインシュタイン博士死去。原子時代のドアを開いた人物であった……
1955年4月18日月曜付ワシントンデイリーニュース紙。
4.ジャップ、ハワイを爆撃
![4_e7]()
ジャップ、ハワイを爆撃
米英に宣戦布告せり
1941年12月8日付デイリーメール紙。大胆な見出しで真珠湾攻撃を報じる。
5.サイゴンのベトコンにホー・チ・ミン降伏。アメリカ人1,000名、ベトナム人5,500名がヘリで米軍空母に避難
![5_e7]()
サイゴンのベトコンにホー・チ・ミン降伏。アメリカ人1,000名、
ベトナム人5,500名がヘリで米軍空母に避難
1975年ニューヨークタイムズ紙。サイゴンのアメリカ人脱出を助けるためフリークエント・ウィンド作戦実施。
6. 世界大戦終結
![6_e6]()
世界大戦終結
敗北したドイツは停戦を受け入れ、全戦線の戦闘を停止
吉報が軍にもたらされ、イギリス軍はモンスを制圧。皇室で退位ラッシュ
皇帝、皇太子、ヒンデンブルクはオランダへの亡命を希望
1918年11月11日付デイリーテレグラム紙。
7. 開戦!日本軍がオアフを爆撃
![7_e5]()
開戦!
日本軍がオアフを爆撃
現時点で死者6名、負傷者21名が病院に搬送される
1941年12月7日付ホノルルスター紙。真珠湾攻撃を報じる。
8. ルシタニア号沈没。乗客1,000名は絶望か
![8_e6]()
ルシタニア号沈没。乗客1,000名は絶望か
1915年5月8日付ニューヨークヘラルド紙。
9. ウィンストン・チャーチル卿死去
![9_e6]()
ウィンストン・チャーチル卿死去
妻と家族に見送られ安らかに眠る
1965年1月25日付(チャーチルが死亡したのは1965年1月24日)デイリーテレグラフ紙の一面。脳卒中の報は午後3時、永眠は9時40分にマスコミに伝えられた。
10. 広島壊滅!
![10_e7]()
広島壊滅!
死者無数。日本政府は死傷者10万人と発表
1945年8月8日付。広島に投下された原爆について詳細を報じる。
11. 海軍が太平洋で消息を絶ったアメリア氏の捜索を開始
![11_e3]()
海軍が太平洋で消息を絶ったアメリア氏の捜索を開始
サメが生息する海を漂流しているとの観測
1937年7月3月付ボルチモアニュースポスト紙。サメで恐怖を煽る。
12. 勝利
![12_e2]()
勝利
ナチスが連合国ソ連に降伏を表明
1945年5月8日付スターズアンドストライプス紙の一面。ヨーロッパ戦勝記念日を報じる。
13. マーティン・キング牧師銃殺
![13_e1]()
マーティン・キング牧師銃殺
メンフィスで兇弾に倒れる
1968年4月4日、マーティン・ルーサー・キングはメンフィスでジェームズ・アール・レイに暗殺された。デイリーニュース紙が一面で報じる。
14. デリンジャー逮捕の経緯!
![14_e1]()
デリンジャー逮捕の経緯!
おとりの少女が引導を渡す
1934年7月22日。「社会の敵ナンバーワン」と呼ばれた悪名高い銀行強盗ジョン・デリンジャーはシカゴの劇場の前でFBIに殺害された。
15. ナチス降伏
![15_e1]()
ナチス降伏
本日ヨーロッパ戦勝記念日
1945年5月8日。第二次世界大戦中、ニューヨーク市民のもとには日々朗報と悲報が伝えられた。タブロイド紙はそうしたニュースをまるで絶叫のような見出しとともに報道していた。
16. ブラックチューズデイ
![16_e1]()
ブラックチューズデイ
1929年の株式市場は崩壊
1929年10月29日。株式市場が暴落し、大恐慌が幕を開ける。
17. 平和
![17_e1]()
平和
史上最大の戦争が終結
1918年11月11日。連合国とドイツとの間で停戦協定が結ばれ、第一次世界大戦は終結した。
18. ニクソン大統領辞任
![18_e1]()
ニクソン大統領辞任
1974年8月9日付デイリーニュース紙の一面。
19. ヒトラー死亡
![19_e1]()
ナチスがラジオで発表
ヒトラー死亡
「総統官邸での最後」
デーニッツ元帥を政府と軍の責任者に指名
1945年5月16日付デイリーニュース紙の表紙。
20. ついに酒解禁!
![20_e0]()
ついに酒解禁!
1933年12月5日付デイリーミラー紙。
21. 人類が月を歩く
![21_e]()
人類が月を歩く
1969年7月21日付デイリーミラー紙。
22. リンカーン大統領狙撃
![22_e0]()
リンカーン大統領狙撃
容体は絶望的
一晩もたないと医師が発表
1865年4月14日付ナショナルニュース紙。ワシントンでのエイブラハム・リンカーン米大統領の銃撃事件を伝える。
23. スーパーベビー
![23_e]()
ルイーズちゃん、こんちにわ。世界初の試験管ベビー誕生
スーパーベビー
1978年、イブニングニュース紙がルイーズ・ブラウンの誕生を報道。ルイーズは世界初の体外受精で誕生した子供である。メディアがこれを「試験管ベビー」と報じる一方、教皇は女性が子供を作る工場のようになってしまうと懸念を表明した。
24. メンフィスの自宅でプレスリーが逝く
![24_e]()
メンフィスの自宅でプレスリーが逝く
キング・オブ・ロックンロール、エルヴィス死去。享年42歳
1977年8月16日、エルヴィス・プレスリーが42歳で死去。その翌日のデイリーメール紙の一面。
25. イギリス、歓喜の日
![25_e]()
イギリス、歓喜の日
ロンドン、トラファルガー広場でヨーロッパ戦勝記念日を祝う市民。デイリーミラー紙の一面。
26. ヒンデンブルグ号爆発、死者35名
![26_e]()
ヒンデンブルグ号爆発、死者35名
爆発のその瞬間
“厳密な運用”を怠ったたことが原因と専門家
ヒンデンブルグ号爆発事故。
27. ネルソン・マンデラ氏が釈放
![27_e]()
ネルソン・マンデラ氏が釈放
ケープタウンでは5万人が祝福
南アフリカは希望の新時代に突入
1990年2月11日、ネルソン・マンデラ氏が27年間の獄中生活から解放される。ロンドンヘラルド紙の一面。
28. ケネディ大統領暗殺
![28_e]()
ケネディ大統領暗殺
ジョンソン副大統領が大統領の就任宣誓
容疑者の左翼は逮捕
暗殺の翌日に刷られたデイリーニュース紙の一面。
via:vintag.es
☆ほとんどアメリカのような気がするが・・・!
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!

かつて、歴史が動く瞬間をいち早く報道する媒体は新聞がメインだった。太文字で派手派手しくキャッチな文字で一面を飾るその見出しは大きな衝撃となり、人々の記憶に鮮明に残ったことだろう。
その歴史的な瞬間を報じた海外の28の新聞記事の見出しだまとめられていたので見ていくことにしよう。
1. 乗客は溺死。生存者は868名

乗客は溺死。生存者は868名
最悪の海難事故。タイタニック号の沈没で1,232名の命が失われる
タイタニック号沈没事故を報じた1912年4月16日付ボストングローブ紙の夕刊一面。
2. ベルリン陥落でゲッベルス自決

ドイツ国防軍が壊滅し、ドイツ兵100万人が降伏。完全勝利
ベルリン陥落でゲッベルス自決
ナチスが6人の子供まで殺害したとの報あり
1945年5月3日付デイリーメール紙。ヨーゼフ・ゲッベルスの自殺のほか、彼が自身の子供6人を殺したというショッキングなニュースも伝える。
3.アインシュタイン博士死去。原子時代のドアを開いた人物

アインシュタイン博士死去。原子時代のドアを開いた人物であった……
1955年4月18日月曜付ワシントンデイリーニュース紙。
4.ジャップ、ハワイを爆撃

ジャップ、ハワイを爆撃
米英に宣戦布告せり
1941年12月8日付デイリーメール紙。大胆な見出しで真珠湾攻撃を報じる。
5.サイゴンのベトコンにホー・チ・ミン降伏。アメリカ人1,000名、ベトナム人5,500名がヘリで米軍空母に避難

サイゴンのベトコンにホー・チ・ミン降伏。アメリカ人1,000名、
ベトナム人5,500名がヘリで米軍空母に避難
1975年ニューヨークタイムズ紙。サイゴンのアメリカ人脱出を助けるためフリークエント・ウィンド作戦実施。
6. 世界大戦終結

世界大戦終結
敗北したドイツは停戦を受け入れ、全戦線の戦闘を停止
吉報が軍にもたらされ、イギリス軍はモンスを制圧。皇室で退位ラッシュ
皇帝、皇太子、ヒンデンブルクはオランダへの亡命を希望
1918年11月11日付デイリーテレグラム紙。
7. 開戦!日本軍がオアフを爆撃

開戦!
日本軍がオアフを爆撃
現時点で死者6名、負傷者21名が病院に搬送される
1941年12月7日付ホノルルスター紙。真珠湾攻撃を報じる。
8. ルシタニア号沈没。乗客1,000名は絶望か

ルシタニア号沈没。乗客1,000名は絶望か
1915年5月8日付ニューヨークヘラルド紙。
9. ウィンストン・チャーチル卿死去

ウィンストン・チャーチル卿死去
妻と家族に見送られ安らかに眠る
1965年1月25日付(チャーチルが死亡したのは1965年1月24日)デイリーテレグラフ紙の一面。脳卒中の報は午後3時、永眠は9時40分にマスコミに伝えられた。
10. 広島壊滅!

広島壊滅!
死者無数。日本政府は死傷者10万人と発表
1945年8月8日付。広島に投下された原爆について詳細を報じる。
11. 海軍が太平洋で消息を絶ったアメリア氏の捜索を開始

海軍が太平洋で消息を絶ったアメリア氏の捜索を開始
サメが生息する海を漂流しているとの観測
1937年7月3月付ボルチモアニュースポスト紙。サメで恐怖を煽る。
12. 勝利

勝利
ナチスが連合国ソ連に降伏を表明
1945年5月8日付スターズアンドストライプス紙の一面。ヨーロッパ戦勝記念日を報じる。
13. マーティン・キング牧師銃殺

マーティン・キング牧師銃殺
メンフィスで兇弾に倒れる
1968年4月4日、マーティン・ルーサー・キングはメンフィスでジェームズ・アール・レイに暗殺された。デイリーニュース紙が一面で報じる。
14. デリンジャー逮捕の経緯!

デリンジャー逮捕の経緯!
おとりの少女が引導を渡す
1934年7月22日。「社会の敵ナンバーワン」と呼ばれた悪名高い銀行強盗ジョン・デリンジャーはシカゴの劇場の前でFBIに殺害された。
15. ナチス降伏

ナチス降伏
本日ヨーロッパ戦勝記念日
1945年5月8日。第二次世界大戦中、ニューヨーク市民のもとには日々朗報と悲報が伝えられた。タブロイド紙はそうしたニュースをまるで絶叫のような見出しとともに報道していた。
16. ブラックチューズデイ

ブラックチューズデイ
1929年の株式市場は崩壊
1929年10月29日。株式市場が暴落し、大恐慌が幕を開ける。
17. 平和

平和
史上最大の戦争が終結
1918年11月11日。連合国とドイツとの間で停戦協定が結ばれ、第一次世界大戦は終結した。
18. ニクソン大統領辞任

ニクソン大統領辞任
1974年8月9日付デイリーニュース紙の一面。
19. ヒトラー死亡

ナチスがラジオで発表
ヒトラー死亡
「総統官邸での最後」
デーニッツ元帥を政府と軍の責任者に指名
1945年5月16日付デイリーニュース紙の表紙。
20. ついに酒解禁!

ついに酒解禁!
1933年12月5日付デイリーミラー紙。
21. 人類が月を歩く

人類が月を歩く
1969年7月21日付デイリーミラー紙。
22. リンカーン大統領狙撃

リンカーン大統領狙撃
容体は絶望的
一晩もたないと医師が発表
1865年4月14日付ナショナルニュース紙。ワシントンでのエイブラハム・リンカーン米大統領の銃撃事件を伝える。
23. スーパーベビー

ルイーズちゃん、こんちにわ。世界初の試験管ベビー誕生
スーパーベビー
1978年、イブニングニュース紙がルイーズ・ブラウンの誕生を報道。ルイーズは世界初の体外受精で誕生した子供である。メディアがこれを「試験管ベビー」と報じる一方、教皇は女性が子供を作る工場のようになってしまうと懸念を表明した。
24. メンフィスの自宅でプレスリーが逝く

メンフィスの自宅でプレスリーが逝く
キング・オブ・ロックンロール、エルヴィス死去。享年42歳
1977年8月16日、エルヴィス・プレスリーが42歳で死去。その翌日のデイリーメール紙の一面。
25. イギリス、歓喜の日

イギリス、歓喜の日
ロンドン、トラファルガー広場でヨーロッパ戦勝記念日を祝う市民。デイリーミラー紙の一面。
26. ヒンデンブルグ号爆発、死者35名

ヒンデンブルグ号爆発、死者35名
爆発のその瞬間
“厳密な運用”を怠ったたことが原因と専門家
ヒンデンブルグ号爆発事故。
27. ネルソン・マンデラ氏が釈放

ネルソン・マンデラ氏が釈放
ケープタウンでは5万人が祝福
南アフリカは希望の新時代に突入
1990年2月11日、ネルソン・マンデラ氏が27年間の獄中生活から解放される。ロンドンヘラルド紙の一面。
28. ケネディ大統領暗殺

ケネディ大統領暗殺
ジョンソン副大統領が大統領の就任宣誓
容疑者の左翼は逮捕
暗殺の翌日に刷られたデイリーニュース紙の一面。
via:vintag.es
☆ほとんどアメリカのような気がするが・・・!
おもしろ雑貨をお探しの方はここをクリックしてね!